【MOXU妖列伝】とは…?
これは簡単に言っちゃうと武将や歴史上の人物と妖怪のコラボ?です。
全知全能のMOXU神によって召喚された彼らがバトルロワイヤルを繰り広げる、という世界観。最強を決める為、三肩衝の争奪の為に妖怪を駆使して戦う、と。
武将にちなんだ地域、エピソードなんかを考えつつ妖怪を組み合わせてます(関係ないのも多々あり)。
宝島SUGOI文庫「戦国武将 伝説の”通り名”」に収録されてます!!
☆画像クリックで拡大☆
Coming Soon!
上杉謙信×水虎
【属性:水】
水虎を操る謙信は、斬った相手の血液、もしくは吸血により得た血液で刃を生成して戦う。しかしO型の相手だとその能力は使えない。
巴御前×雷獣
【属性:雷・獣】
極めて珍しい雷属性。雷獣は巴御前とのコンビでは雷の矢を放つ弓変化する。
伊達政宗×雲外鏡
【属性:闇】
雲外鏡の甲冑はあらゆる攻撃をはね返しそのまま相手へのカウンター攻撃となる。妖怪の弱点、また人の心をも映し出すことができる。しかしその能力は使用者の寿命を縮める。
足利尊氏×大百足
【属性:蟲・毒】
硬い皮膚はあらゆる攻撃を防ぐ。牙にはもちろん猛毒。その能力の高さ、そして縁起物でもあることから、大百足を使役したい武将は数多い。
石田三成×白うねり
【属性:風・毒】
白うねりにはおびただしい数の雑菌が繁殖しており、その妖気を帯びた刀は猛毒の武器となる。白うねりで締め上げ、拘束した後、刀でとどめをさすのが三成の必勝パターン。三成はキレイ好き・潔癖の為、本心ではコンビを解消したがっている。
武田信玄×火車
【属性:火】
信玄は4つの属性(風・植物・火・地)の適応耐性を持っているが、火車とのコンビネーション攻撃を最も得意としている。
武蔵坊弁慶×ぬりかべ
【属性:地】通せんぼ最強。鉄壁の防御力を誇る。身に纏う事で攻撃力をアップさせることもできる。
今川義元×がしゃどくろ
【属性:闇】
攻守一体の高機動妖具足。がしゃどくろを使役する今川義元にはもはや奇襲は通用しない。でも雨が苦手。
前田慶次×一本だたら
【属性:地】前田利家から強奪した一本だたら。一撃必殺の破壊力を持つ剛槍。
本多忠勝×牛鬼
【属性:地・水】
牛鬼の甲冑は使役する者と融合し、凄まじい力を与える。まさに一騎当千。
真田幸村×酒呑童子
【属性:鬼】
鬼属性の中では最強の個体。しかし幸村はまだ若く、その力を部分的にしか使う事が出来ない。
豊臣秀吉×狒狒
【属性:獣】
その毛皮は刃を通さない。俊敏性と怪力を使用者に与える。秀吉はその能力よりも姿形が気に入っているようだ。
服部半蔵×縊鬼
【属性:闇・鬼】
忍に似つかわしくない仰々しい兜は縊鬼。その目に睨まれたものは次々と自ら命を絶っていく。姿を見たものは例外なく命が無い為、暗殺等任務の完遂に持ってこい。使用者は死神に魅入られたものとして眠る事ができなくなる。かなりチートな能力だが唯一の天敵は雲外鏡。
徳川家康×白澤
【属性:?】
攻撃力・防御力は並の武具と同等、もしくはそれ以下。しかしそんな事は問題にならない。白澤があらゆるリスクマネジメントをしてくれるからだ。究極の能力は「運命操作」。
牛若丸×烏天狗
【属性:風】
鞍馬山にて烏天狗を授かるが、牛若丸は神通力を御しきれていないようだ。烏天狗は「天狗礫の剣」になった時にその真価を発揮する。
柴田勝家×土蜘蛛
【属性;蟲・地】
土蜘蛛は剛の者にしか扱う事ができない。勝家は市により土蜘蛛を与えられた。
織田信長×鵺
【属性:闇・獣】
燃えさかる本能寺から鵺に跨り現れた信長。彼の目的は日ノ本の全ての妖怪を手に入れる事。
斎藤道三×両面宿儺
【属性:闇】
蝮の道三は両面宿儺を使役。同時に多くの武器を扱い敵を苦しめる。
雑賀孫市×野鉄砲
【属性:獣】
銃の扱いに長けた孫市は野鉄砲を使役。口から蝙蝠型の弾丸をバンバン飛ばす。
森蘭丸×女郎蜘蛛
【属性:蟲・闇】
自らの血を与え女郎蜘蛛を使役する。連続戦闘可能時間は30分。
阿国×すねこすり×猫又
【属性:獣】
阿国は巫女の出自。踊りによって妖力を高め、同時に二体の妖怪を使役できる。猫又と融合し身体能力が飛躍的にアップしている。が、基本的に戦闘要員ではない。
源義経×烏天狗( 天狗礫の剣Ver.)
【属性:風・地】
成長した牛若丸は義経となり、烏天狗をパワーアップさせることに成功!!
島津義弘×油すまし
【属性:火】
油圧駆動のパワーアームを装着。潤滑油、燃料はもちろん油すまし印の高純度オイル。
千利休×守鶴の茶釜
【属性:獣】
利休の立てる茶は回復効果抜群。戦闘には参加していないようだがその眼光は鋭い。バトルロワイヤルに関する重要な情報を握っているらしい。
天下三肩衝(楢柴肩衝・初花・新田肩衝)
【特殊アイテム】
所有者の妖力を高め、一つ持てば二体、二つで四体、三つで十六体の妖怪を同時使用できる。バトルロワイヤルの優勝条件は「最後まで勝ち残り」もしくは「三肩衝フルコンプ」。利休は戦場を回りながらこの肩衝の行方を追っている。
足利義輝×八咫烏
【属性:風】
塚原卜伝に剣術指南された義輝は「魔剣八咫烏」を使う。その正体は極薄三枚刃。恐ろしいまでの切れ味と烏の羽の如き軽さが、義輝の超絶剣技をさらに昇華させる。
松永久秀×火前坊
【属性:火】爆発の快楽に取りつかれた久秀は火前坊を使役。
火前坊は敵にしがみつくと同時に大爆発する。最大六連発。鎖で体にくくりつけた平蜘蛛茶釜には相変わらず火薬がたっぷり。
大谷吉継×蝦蟇
【属性:毒】
もともとは自身の病の治療の為に使役したようだが、その機動性、毒の能力を戦にも活かせることに気付く。耳腺から抽出した毒を管を通して剣に浸透させ戦う。
直江兼続×妙多羅天女
【属性:鬼・獣】
兼続は妙多羅天女の深い悲しみをその胸に戦う。前田慶次とのコンビネーション攻撃が凄まじい。
黒田官兵衛×覚
【属性:獣】
官兵衛は覚の目を手に入れた。肉眼で見える範囲の人の心を読む事が出来る。策略を練る時にも便利。戦闘にももちろん便利。能力による反動は無し。
市×狂骨
【属性:闇】
魔王の妹だけあって潜在妖力は相当なモノ。素体をベースに強者の骨を組み合わせてより強い狂骨を作り上げていく。
可児才蔵×蟹坊主
【属性:水】
可児・蟹コンビ。宝蔵院仕込みの槍術で遠間の敵を制し、懐に入り込まれた場合には鋏で首チョンパ。
平清盛×隠神刑部
【属性:獣】
獣属性の中では九尾狐と双璧をなす隠神刑部を使役する。最大の攻撃は化け狸総動員の808連撃。
北条氏康×輪入道
【属性:火】
とんでもない出力の「入道砲」を放つ。単体・ノーマル状態の妖怪の中で一撃の破壊力は最強だが、一度撃つと一週間のチャージ期間が必要。
竹中半兵衛×ぬらりひょん
【属性:???】
気付かれることなく敵陣に侵入し、気付かれることなく相手の間合いに入り込み、気付かれることなく斬ってしまう「怪刀ぬらりひょん」を使う。腰の煙管はぬらりひょんへのご褒美用。
那須与一×片輪車
【属性:火】
「一輪」ではなく、あくまで「片輪」なのでとにかく不安定。与一は流鏑馬の要領でうまく乗りこなしている。
九鬼嘉隆×さざえ鬼
【属性:水】
ドリルのような右手で舟底に穴を空ける。左手のさざえ特有の硬いフタ?はナイスな盾。
立花道雪×手長足長
【属性:???】
下半身不随の道雪は手長足長のパワードスーツを駆って戦う。ちなみに動力は道雪の愛刀「雷切」に帯電している電気。極めてエコ。
静御前×管狐
【属性:獣】
静御前は義経の行方を追っている。ミサイルポッド状の管から飯綱を発射し、結界を展開、相手を制する。
毛利元就×震々
【属性:風】
震々の籠手は超振動→衝撃波を発生させ、あらゆるものを破壊・粉砕する。
渡辺綱×羅生門の鬼
【属性:鬼・火】
鬼の片腕に乗り渡辺綱は現れる。鬼の腕は攻守共に優秀だが、真の武器は綱が手にする「髭切」。全ての妖怪の特殊能力を無効化し、致命的なダメージを与える事ができる。
宇喜多直家×七歩蛇
【属性:毒】
暗殺・謀殺大得意な直家は七歩蛇の暗器で確実に相手の息の根を止める。
本願寺顕如×鉄鼠
【属性:獣】
宗派を超えたお坊さんタッグ。「鉄鼠の頭巾」で頭部の防御も完璧。
大友宗麟×黒髪切
【属性:闇・蟲】
宗麟の使役する黒髪切りはレーザーカッターで相手を切り刻む。ヒュンヒュングルグル全方位攻撃可能。宗麟の青紫の瞳はギヤマン製のハードカラコン。
明智光秀×枕返し
【属性:闇】
武器の名称は「枕返しの首かり鎌」。相手の夢の中に入り込む事ができ、その夢の中で起こった事を現実世界の出来事と入れ替えることができる。夢の中で相手を殺す→現実世界とシャッフル→相手死亡。使用する者は、一度でも眠ると次に目を覚ました世界がどちらなのかわからなくなる為、必然的に眠る事が許されない。
加藤清正×うわん
【属性:風】
声エネルギーを増幅させて衝撃波を放つ。威力はそれほどではないが、一瞬のスキができれば清正にとっては十分だ。
浅井茶々×金毛白面九尾狐
【属性:獣】
「九尾キャノン」は殺生石でできた髪留めをエネルギー源に。髪の長さで出力のレベルが決まる。
千利休Ver.新田肩衝×守鶴の茶釜×人魚
【属性:獣・魚】
腰に光る目は新田肩衝のもの。人魚を「八百比丘尼の短刀」に変え、自らを切りその血を飲むことで若返り、不死を得た。
龍造寺隆信×鬼熊
隆信は自らの通り名にちなんだ鬼熊を使役する。その巨大で鋭い爪の前では甲冑は意味を成さない。
長宗我部元親×七人ミサキ
【属性:闇】
自らの七人の家臣の怨霊を銛にして戦う。
森長可×茨木童子
【属性:鬼】
一見十字槍に見えるが、実は「ゼンマイカラクリ駆動回転刃式鋸」。長可の膂力で鎖を引けば、長時間の駆動が可能。まさに「人間無骨」の如く敵を切り刻む。
上泉信綱×網切
【属性:蟲】網切刀はカッターのような形状をしている。切れ味・強度共に実際のカッターナイフくらいだが(時間が経てば折れた刃も回復する)、剣聖は「切れるなら何でもいいや」とチョイス。
平将門×首齧り
【属性:闇】
将門は自らが妖怪となることもできる特殊な存在。目元の青い隈取がその証。首齧りを体に寄生させている。 ちなみに×印が大好き。
尼子経久×見越入道
【属性:闇】
見越入道は「魅越光」という光を放つ。その妖しい輝きは見るものを魅了し、目を放す事ができなくなる。その隙に経久は敵を一刀のもとに斬り捨てるのだ。
立花宗茂×猪笹王
【属性:獣】
一対多を想定した宗茂は猪笹王を巨大なハンマーにして戦う。加藤清正のお墨付きの膂力で敵を粉砕!!
仙石秀久×清姫
【属性:火】
道成寺の鐘をかついで現れた秀久は清姫と共に戦う。清姫は狙い定めた相手を執念深く追い詰め、焼き殺す。使役の条件は「婚約」。
最上義光×鎌鼬
【属性:風】
義光は形状の違う二つの鎌を自在に操って戦う。鎌の操作に神経を集中する為に両腕を拘束している。鎖に絡まって酷い目にあった経験から髪は常に短め。
果心居士×魍魎
【属性:闇】
果心居士は外法の術で魍魎と融合した。自身が妖怪化した為、もう一体使役できる。さらに肩衝の能力を解明し我物にしようとしている。
上杉景勝×陰摩羅鬼
【属性:闇・火】
景勝は陰摩羅鬼を自動追尾の矢として使役。「此度の戦は合戦に非ず。狩りの如きもの也。」
三浦義意×ダイダラボッチ
【属性:地】
ダイダラボッチは使役する者に強大な力を与える。その力は人間の肉体が耐えうる限界を遥かに超えている為、部分的にしか力を宿す事が出来ない。義意は正史での復讐を行動動機にしている一人。北条家の人物との衝突は必至。
島左近×鬼童丸
【属性:鬼】
妖刀「鬼童丸」の切れ味は使役する者が傷を負えば負うほど冴えわたる。
浅井江×骨女-”背”火前坊
【属性:火・背】
果心居士は松永久秀と接触し、火前坊のデータを入手。それを編み出した秘術『背・混成(はい・ぶりっど)』で骨女を操る江を強化した。わずかな力を増幅させ、骨伝導で敵に衝撃を与える骨女だが、火前坊の火力で大幅な破壊力アップを実現させた。
丹羽長秀×髪鬼
【属性:鬼】
長秀の使役する髪鬼は筋繊維の如く鬼の姿を形成する。また、ある程度の物体であればその髪を使って傀儡のように操ることもできる。
滝川一益×しょうけら
【属性:闇】
一益は得意の鉄砲を最大限に活かすため、しょうけらをスコープとして使役。特に暗視能力に秀でている。
濃姫×雨女
【属性:水】
濃姫は雨を自由に降らせる事が出来る雨女。なおかつ鉢の中に溜まった量の水を自在に操る事が出来る。二本のノズルから水を噴射させることで、ウォーターカッターとして使用、また、高速移動することも可能。
蜂須賀正勝×白粉婆
【属性:木】
正勝は粉末を自在に操る白粉婆を使役。火打石と火打金からなる「火打刀」で着火、粉塵爆発で敵を殲滅する。
浅野寧×おとろし
【属性:地・闇】
寧の使役するおとろしの能力は「重力操作」。触手の数だけ対象物の重量を自由にコントロールすることができる。
前田利家×二口女
【属性:闇】
槍の又左は奪われた一本だたらの代わりに二口女を使役。槍というには異形だが、ヤゴのように一気に伸びる口で間合いを制す。
村上武吉×磯撫で
【属性:水】
武吉が操る磯撫での本体は水中銃の銛の先端部分。獲物に刺さると同時に穴から鉤爪のついた触手を出し、決して逃さない。陸上でもその威力は変わらない。
浅井長政×釣瓶落とし
【属性:地】
釣瓶落しを使役する長政は、樹上や崖等、高所からの強襲を得意とする。釣瓶落としはその為のあらゆるツールを備えているが、それを活かし、平所でも機動性に優れた戦術を用いて戦う。
太原雪斎×手の目
【属性:闇】
雪斎は手の目を使役し、その千里眼で瞬時に戦況を把握する。強力な光による放射圧で相手の動きを封じることもでき、さらには特殊な点滅パターンで複数の敵を催眠状態に陥らせることも可能。
真田昌幸×天孤
【属性:獣・???】
昌幸は千年生きた天孤を使役。膨大な知識と強力な神通力を武器に戦場に臨む。
井伊直虎×鍛冶が嬶
【属性:火・獣】
直虎は鍛冶が嬶を使役。姿を鎚に変えた鍛冶が嬶は炉を内蔵しており、圧倒的な火力で敵の武器破壊を得意とする。また胴に装備した無垢の玉鋼を自在に武器・防具に加工することができる。
佐竹義重×鬼一口
【属性・鬼】
義重の使役する鬼一口は「上顎」と「下顎」を一対とする異形の武器。それぞれであらゆるものを抉る破壊力を持つ。敵を二つの武器で挟み潰す様子はまさに鬼の咀嚼。
後藤又兵衛×一目連
【属性:風】
又兵衛の使役する一目連は、プロペラ状の刃を複数備えた特殊武器。強振することで刃が回転、振れば振るほど高回転し攻撃能力を高め、敵を切り裂く。また強力な回転から生まれる浮力を利用し、空中移動も可能。そのスムーズかつ力強い回転の秘密は「玉熊輪」と呼ばれる軸受にある。一目連を使役時には片目を瞑らなくてはならない。
初×衣蛸
【属性:水】
初の使役する衣蛸は超高性能迷彩衣。周囲の景色と完全に同化し、毒を塗った小刀で相手を仕留める。足の吸盤でどのような局面でも天地無用の動きを可能にしている。
十河一存×牛頭鬼
【属性:鬼・火・獣】
一存は自身の右腕に牛頭鬼をそのまま宿している。鬼の膂力で獄卒を操る戦いぶりはまさに鬼神。
京極マリア×姑獲鳥
【属性:闇】
京極マリアは姑獲鳥と融合し、飛来する。腹部で生成した火球「 Mio bel piccino(私の可愛い赤ちゃん)」を次々と産み落とし戦場を火の海に変える。
陶晴賢×垢嘗
【属性:水】
晴賢は垢嘗を使役。垢嘗の舌で進路、周囲を舐める事で摩擦抵抗を完全に無くし、あらゆる場所を滑走することができる。「奇襲には奇襲を」の戦法で敵の虚をつく。
池田恒興×ヒダル神
【属性:闇】
恒興は賤ヶ岳で遭遇したヒダル神を使役。対象の生命エネルギーを吸い取り、己の体力として蓄える事ができる。戦場で広範囲の敵に使用した場合は一割、触手で直接触れると二割ほどの体力を奪い、全ての触手に触れると、一瞬にして相手を餓死させる。
小松姫×馬頭鬼
【属性:鬼・火・獣】
小松姫は馬頭鬼を使役。圧倒的な脚力と螺旋角槍から繰り出す抜群の突破力は敵陣の脅威となる。
蒲生氏郷×夜泣き石
【属性:闇・風】
氏郷は夜泣き石を法螺貝に仕込んで操る。夜泣き石の声によって敵を催眠・錯乱状態に陥らせることができ、その効果は広範囲に及ぶ。
山県昌景×舞首
【属性:闇・地・(火)】
昌景は舞首を巨大な刃に変えた。鎧の突起に引っ掛け回転させて戦い、三枚の刃全てを乱舞させる大技「舞首ノ舞」は防御不可避の威力。その様はまさに首が舞い踊るように見えるが、その技を見た者は次の瞬間には己の首が宙を舞う。
大谷吉継×大蝦蟇・強化Ver.
【属性:毒】
三成の義に応える為、吉継はより深いところで大蝦蟇との融合を計る。大蝦蟇の機動力と毒槍による攻撃力は以前とは比べ物にならない。
明智光秀×枕返し夢現反転Ver.
【属性:闇】
一対多の戦を想定し、直接戦闘に特化した形態。周囲の敵を夢現の状態に陥らせ、次々と首を刈っていく。
徳姫×五徳猫
【属性:火】
徳姫は五徳猫を使役。長距離においては大筒砲撃、近距離においては火炎放射という戦術で戦う。砲身と体を五徳猫の足で固定しており、腕力に関係なく自在に操る事ができる。
山本勘助×泥田坊
【属性:地・水】
勘助は泥田坊を使役。土と水があればほぼ無限に分身を作る事ができ、戦闘のみならず敵陣の偵察任務にも適している。意外と火属性とは相性が良く、泥+火で素焼きの壁を作る事である程度の物理攻撃を防げる。
小早川隆景×アマビエ
【属性:水・???】
隆景は予知能力を持ったアマビエを使役。己を文字通り傀儡と化し、未来が視えるアマビエに操作させることで最善の動きを得る。その為武器は矢一本のみ。「全ては毛利の為に。」
雑賀孫市×八咫烏
【属性:風】
足利義輝から遠江国への道中の護衛を依頼された孫市。報酬は孫市に縁の深い八咫烏であった。孫市は八咫烏を漆黒の三丁の銃に変えて使役。ベースは火縄銃だが、火挟、火蓋は上部に設置、照準器を兼ねており、利き腕を問わず扱えるようになっている。外付けの弾倉は27発装填。その早撃ちは腕が三本あるかのように見えるほど。
黒田如水×覚
【属性:獣?】
官兵衛改め如水。二枚貝に収められたトロ~リ黒田家秘伝の目薬は覚の疲れ目にもよく効く。松永久秀、果心居士、千利休らの不穏な動きを感じ取り行動を起こす。
片倉景綱×百々目鬼
【属性:闇】「私が政宗様の右目になろう」という思いが強すぎて目だらけになった景綱。その能力は1対象につき1つ、身体の部分、能力、記憶、使役妖怪等、何でも盗み取ることができる。ただし本体の攻撃力・防御力は極端に低い。